■9月12日
今日は、七尾城と、金沢城巡り。
7:00前の七尾行きの普通列車に乗るため、ホテルの無料朝食は食べられず。
今回止まったのは金沢駅前から歩いて5分の『ホテルエコノ金沢駅前』
すぐ近くにコンビニが無いのは不便でしたが、まぁ、そこは金沢駅前。5分もあるけばたくさんコンビニはありますし、まぁ可もなく不可も無…
さてさて、久しぶりの百名城巡りの旅です
今回のターゲットは、北陸。ここを選んだ最大の理由は…
北陸新幹線
しかし、新幹線の延伸効果か、なかなか金沢市内の宿がとれない。
今回は1カ月以上前に、宿を確保してようやく実現した旅です。
■9月11日
新幹線が目的とは行っ…


26日(日)。今日は、いよいよ夏の全国高校野球長野県大会決勝戦
場所は松本市野球場。
今日は、外野席も開放しています。
春の県チャンピオンで、北信越大会ではセンバツ王者の敦賀気比を破って、北信越も制した佐久長聖と、
春の準優勝で、一昨年の県代表の上田西の対戦。
この…

三連休最終日は、またも松本市野球場で高校野球長野県大会です。
今日は、ベスト8を賭けた4回戦。目当ては、母校が出場する第2試合。
ネットで第1試合松商学園VS更級農業の経過を見ると初回で4-0で早くも松商リード。
選抜出場の松商と、これまで4回戦が最高の更級農では、力差歴然。
これは、5回コールドもあると思って早…
足利から45分ぐらい。最後はくねくねの山道を対向車に怯えながら登ると、「金山城跡⇒」の道路標識。
しかし、まずはこれを無視して「金山城跡ガイダンス施設↑」に従って車を進めると、こんな山道には似つかわしく無い黒のガラス張りのようなモダンな建物。
これが、『太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設』です。
外観もそうですが、中も…
【7月18日】
この3連休は、北関東へ百名城めぐりのドライブ旅
台風の影響を懸念して、13:00と遅めのスタート。
まずは、三才山有料トンネルを使って上田市へ抜ける。
ここで豆情報
この三才山有料トンネルですが、地元の人は料金所で現金で支払うことはまずありません。というの…


いよいよ「夏」が始まりました。
そう!夏の高校野球の開幕です!!
7月11日に開幕した今年の長野県予選。
夏らしい快晴の中、早速、12日に松本市野球場へ、1回戦 野沢北VS蘇南 を観戦しに行ってきました。
大会プログラムを見ると、蘇南高校は、部員9人。
もう試合前のシートノックから、実力差は明らか。
「高…
■6月20日
さて、いよいよ百名城35城目となる高知城登場の日。
7:30にホテルをチェックアウト。高知城の天守閣入場時間は9:00からで、まだ時間があるので、
まずは、高知駅から路面電車ではりまや橋で乗り換えて桝形で下車。
「龍馬誕生の地」へ。…といっても石碑があるだけですが…
日根野道場跡など龍馬生誕の地の…
■6月19日
さて、今日宿泊するホテルの荷物を預けて、まず目指すは「桂浜」
あの有名な坂本龍馬像を拝みに行きます。
と言っても、どうやって「桂浜」まで行くか・・・。なんとなく、バスで行く、というのは調べていたが、
どのバス停から、何時に出るかは、まったく下調べ無し。
駅の周りをウロウロして、「とさ…

早速ですが、最初はやっぱり予告どおりの「百名城めぐり」の旅日記と行きます。
先週末、ず~っと行きたいと思っていた高知への旅を遂に実行してきました
スタートは、6月18日(木)。この日は、仕事をほぼ定時に切り上げて、一旦、アパートに戻り、1時間でシャワーと身支度を済ませて、いざ出発{%ダッシュhdeco%…

はじめまして。
小学生の頃から、歴史と野球が大好き
あれから30年・・・独り身なのも良いことに、週末には自由気ままに、今でも、お城めぐりに高校野球観戦を楽しんでます
特に、今は「日本百名城」のコンプリートを目指して、暇とお金が許す限り、日本全国を巡っています。
…

