2016高校野球(秋季大会)①
センバツ出場をかけた秋季大会は、各地区大会が終了し、昨日から県大会が始まっています。
今日は、秋季長野県大会の2回戦の小諸商VS長野東を観戦です。
会場は上田県営球場。第3試合は予定より15分遅れて14:15開始です。
夏の大会を1,2年生主体でベスト4まで進出し、甲子園に出場した佐久長聖と大接戦を演じた小諸商。
その主力が最上級生になるこのチームは個人的に注目しているところです。
先発は、夏の大会もエースだった高橋くん。初回もあっさり3人で片づけます。
一方、長野東の先発は1年生の入山くん。なかなか速い球を投げ込んできます。
これは、ちょっと小諸商も苦戦するかなぁ…と思ったのですが…
入山くんも、細かいコントロールがもう一つ。変化球のキレももう一つ。
そうなると、ただ普通に速いだけでは小諸商業には通用しない。
長野東の守備陣もミスが目立つ。特にバッテリーエラーが多い。
ただ、小諸商も3~5回と満塁のチャンスでは、各打者力が入ったバッティングでいずれも三者残塁。
ちょっとバッティングの粗さはこれからの私立強豪校との対戦では課題になりそう。
一方、高橋くんは1安打ピッチングで4回をピシャリ。
守備陣も長野東の下位打線では、高橋くんの球は引っ張れないだろうと、極端な右寄りの外野シフト。
6回裏に2アウトから4連打でようやく打線がつながると、最後は4番関くんのレフトへの2ランホームランで、6回コールドゲーム。
ちょっと、力の差がありすぎた。東信地区と北信地区のレベルの差も如実に出てしまった。
長野東 0 0 0 0 0 0 = 0
小諸商業 1 3 0 2 0 5x =11
今日は、秋季長野県大会の2回戦の小諸商VS長野東を観戦です。
会場は上田県営球場。第3試合は予定より15分遅れて14:15開始です。
夏の大会を1,2年生主体でベスト4まで進出し、甲子園に出場した佐久長聖と大接戦を演じた小諸商。
その主力が最上級生になるこのチームは個人的に注目しているところです。
先発は、夏の大会もエースだった高橋くん。初回もあっさり3人で片づけます。
一方、長野東の先発は1年生の入山くん。なかなか速い球を投げ込んできます。
これは、ちょっと小諸商も苦戦するかなぁ…と思ったのですが…
入山くんも、細かいコントロールがもう一つ。変化球のキレももう一つ。
そうなると、ただ普通に速いだけでは小諸商業には通用しない。
長野東の守備陣もミスが目立つ。特にバッテリーエラーが多い。
ただ、小諸商も3~5回と満塁のチャンスでは、各打者力が入ったバッティングでいずれも三者残塁。
ちょっとバッティングの粗さはこれからの私立強豪校との対戦では課題になりそう。
一方、高橋くんは1安打ピッチングで4回をピシャリ。
守備陣も長野東の下位打線では、高橋くんの球は引っ張れないだろうと、極端な右寄りの外野シフト。
6回裏に2アウトから4連打でようやく打線がつながると、最後は4番関くんのレフトへの2ランホームランで、6回コールドゲーム。
ちょっと、力の差がありすぎた。東信地区と北信地区のレベルの差も如実に出てしまった。
長野東 0 0 0 0 0 0 = 0
小諸商業 1 3 0 2 0 5x =11
この記事へのコメント